泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
南市岡ボーイズ201205
市岡アトミック100102
MINATOリーグ初戦。同じ地元チームでの今年初対戦。

VS南市岡ボーイズさん。


◾️全体面
厳しい事を言うようですが、はっきり言ってこの試合は過去最低なくらい、いつもの選手達の力が発揮できなかった情けない試合でした。選手達はこの試合を最高の試合だったと胸をはって言えますか?初回の何でもない内野ゴロのエラーから全ては始まり、2点を取られていつものシュン太郎。その後も選手達の気持ちが中々切り替える事ができずに感情的になり、そんなチームに流れもくるはずもなく、グダグダなゲームでした。勝てるような雰囲気も誰1人作ろうとする選手もいなかった。チームワークすらなく選手達の諦めすら感じた試合でした。個人の準備等も怠り、イライラ、バタバタし、自分達に心の余裕がないから、ベンチーワーク声かけ等も雑になり、相手に敬意をもった声かけが出来なかったりマイナスな声でした。本当に強いチームになりたいと思うなら絶対ここはしっかりチームで反省しないと行けない所です。エラーミスをしたから悪いとかではないです。試合に負けたから悪いとかでもないです。私が選手達に理解してもらいたい事それは、自分達が最低限やらないと行けない事をせずに、選手達が持っている力を全力で出そうとせずに、試合をした事が、私は本当に悔しいんです。ミスが起こってしまった時にでも選手達で励ます声もでなかった。ダラダラ感が出ていても仲間に喝を入れる選手もいない。誰かが言ってくれるだろうと他力本願。チームでやる上で大事な事は思いやりをもって相手に敬意を持って取り組む事が人として大事なんです。野球だけではなく、学校生活もそうです。家族、友達との接し方もそうです。他人に責任をおしつけてわいませんか?誰かがやってくれるって自分に甘えてるだけではないですか?先ずは自分が自分に負けない事。そして自分が行動にうつして行く事。すぐに出来ないと諦めてしまわない事。挑戦し続けていく事。そう言う気持ちを持ってやるからこそ、チャンスでバッターボックスに回って来ると思うし、ファインプレーにも繋がると思います。お前さん達は必ず出来るから。だからこそ間違った事があれば本気で叱るし、良い事ができれば本気で褒めてあげます。信用してもらうには先ずは自分が相手のことを信用する事だと思うんです。6年生は残り 3ヶ月しかありませんが、絶対最後まで諦めず、1日でも長くこの仲間と野球が出来るように皆んなで頑張ろうな。悔いだけは絶対残すなよ。

南市岡ボーイズさんのバッテリーをはじめ、本当に選手皆んなも礼儀正しく、素晴らしいチームでした。

対戦して頂いた南市岡ボーイズさんグランドの準備、試合をして頂きありがとう御座いました。

港連盟の審判様、グランド設営等ありがとう御座いました。



#全員で自分達の野球を全力でやろう。

#仲間を大切に。

#1試合1試合を大切に。

#試合が出来る事に感謝。

#練習が出来るグランドがある事に感謝。

#凡事徹底。

#道具を大切に。

#心をひとつに。

#最後は皆んなで笑うで!


いつもA Bクラス保護者の皆様、 子どもたちの為にサポート、応援に来てくださりありがとうございました。









ページ最上部へ戻る