泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
市岡アトミック001001
八尾ドラゴンズ000101
6年生!!Aクラスいよいよ9月に入り、ラストスパート!!涙あり、笑いあり、別れありのこの最終学年。辛い思いもいっぱいあったと思う。叱られる事もいっぱいあったと思う。でも絶対諦めないと。お前さん達は必ずやれると、ずっと想い、信じ続けて、必死のパッチで、今まで苦しい壁は幾つもあったけど皆んなで一緒に壁を乗り越え、今まで皆んなで力を合わせてやってきた。新チームになってからの皆んなの目標として、やってきた事、それはメダルを取る事。やっとこのチャンスがようやくやってきた。大阪市長杯では自分達の野球が全くができず、コールド負けしてしまった相手。昨日に続きアトミックAクラスやる気、雰囲気抜群!次こそは必ずリベンジしてやると挑んだ、IBA-boyz関西選手権大会、準々決勝。

VS強豪八尾の番長。八尾ドラゴンズさん。

◾️投手面に関して。

先発エース有吉。5回無死球、被安打2と最高のピッチングをしてくれました。ピンチはいくつもあったけれど、落ち着いて本当によく投げてくれました。テンポ、緩急、制球力、全てに置いて最高のピッチングでした。これで、15イニング無死球記録。

◾️攻撃面に関して。

1点を取る難しさ、1点を取る大事さ、1点がどれだけ相手にプレッシャーを与えるか、改めて良くわかった試合だった。泥臭くとも、綺麗な点の取り方であろうとも、1点を全力で皆んなで取りに行く皆んなの気持ちが本当に大切だと言う事。その気持ちがあるからこそ、色んな工夫が芽生えチーム力になって行くと言う事。

初回、3番石井の相手の隙を狙う完璧なセフティーは最高でした。

3回に1番秋山のランニングホームラン。

4回の大西のバントだったり、

5年生 有吉、伊藤の気持ちの入ったバッティング。




◾️守備面に関して。

良く守ってくれたと思います。ライト坂本のファインプレーにはチームは本当に助けてもらえました。痺れるプレーに感動しました。

送球ミスにより1点はとられたけど、皆んなで声を掛け合いピンチの時でも皆んなで励まし合い、シュンにならずに切り替えの気持ちを持って良く守り抜いてくれたと思います。


結果抽選にて勝利。野球の神様はお前さん達を選んでくれたよ。

あとはTEPPENをとるだけ。

ここで満足するんでは無く、最高に皆んなで笑える様に、次の準決勝も全力で自分達の野球をしよう。


対戦して頂いた八尾ドラゴンズさんありがとうございました。

#全員で自分達の野球を全力でやろう。

#仲間を大切に。

#1試合1試合を大切に。

#試合が出来る事に感謝。

#練習が出来るグランドがある事に感謝。

#最後は皆んなで笑顔で。

■Aクラス保護者の皆様、 Bクラスの指導者様、保護者の皆様、O Bの皆様、本当に暑い中、遠方まで子どもたちの為にサポート、応援に来てくださりありがとうございました。
ページ最上部へ戻る