市岡アトミック
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集
スタッフ紹介
グランド紹介
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【大会】 2023年度Aクラス関西学童交流大会2回戦 (2023/8/20 13:00 千里第二小学校)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
千里山パンサーズ
0
0
0
0
1
0
1
市岡アトミック
0
0
0
0
0
0
0
お盆明け、一発目の公式戦。暑さは更に厳しく気持ちで乗り越えて行きたいと挑んだ関西大交流大会2回戦。
VS千里山パンサーズさん。
◾️全体面
先発は秋山。4回まで、ランナーを出しても、点にはつなげず、失点0と、しっかり腕を振る意識を持ち良い仕上がりを見せてくれました。制球力も良くなっています。牽制の精度を上げていけば更に良くなると思うし、今後の投手として期待が更に膨む試合になったと思います。
守備はまだまだ、イージーなミスがまだまだあります。そこを防げる守備力を固めて行かないと行けないな。
連携の指示、アウトカウント、ランナーの位置、これを皆んなが頭に入れて隙のない守備に皆んなで出来れば。送球ももっと正確に投げれるように日頃のキャッチボールをしっかりやろう。あと1番のチームの課題。それはカバーリング。エラー、送球ミスの傷口を広げない為のカバー。セカンドプレーをもっと1人1人が目を向けカバー出来るようになって行こう。チームの失敗ミスはチーム全員でカバー出来るチームにしていきたいな。勿論ミスだけではなく、良いプレーもいっぱいあった。それはチームの成長。どんどん伸ばしていこう。
走塁は牽制アウトの多発。もったいないな。でも次の塁を狙う意識はしっかりと皆んな持っているし、そこの意識は変えずに判断する力をつけてまた試合にしっかり活かしていこう。
攻撃はチャンスはあったが一本が出なかった。得点圏ランナーを確実に点に繋げていける攻撃が出来るように気持ちを切り替え頑張ろう。
負けの試合からの学びあり。負けを恐れず、全力で自分達の野球をしっかりとやるだけ。
来週はしっかりと勝ちきれるように皆んなで頑張ろう。
あと試合後の帰る用意、行動をてきぱきやる事。
対戦して頂いた千里山パンサーズさん、グランドの準備、設営等有り難う御座いました。
#全員で自分達の野球を全力でやろう。
#仲間を大切に。
#1試合1試合を大切に。
#試合が出来る事に感謝。
#練習が出来るグランドがある事に感謝。
#最後は皆んなで笑顔で
■保護者の皆様本当暑い中、子どもたちの為に応援に来てくださりありがとうございました。
ページ最上部へ戻る