市岡アトミック
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集
スタッフ紹介
グランド紹介
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【大会】 2023年度Aクラス富田林市長杯3回戦 (2023/7/9 11:00 喜志石川河川グランド)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
門真ツインジャガーズ
0
0
0
0
0
4
4
市岡アトミック
0
0
0
0
0
2
2
7月9日(日)予報は雨、パラパラと降り続く中、試合決行の連絡を受けやる気満々で挑んだ富田林市長杯3回戦。
VS門真ツインジャガーズさん。
先発はエース有吉。
初回から守備のミスが続くものの、持ち前のコントロールの良さと緩急つけるピッチングで相手打線を抑える。
2回、相手6番に長打を打たれたが、何とかこのピンチを守り切り相手に流れを渡さない。この回に先制点が欲しい中、相手好投手に打ち取られ、両者イーブンのまま3回へ。3回、相手の先頭9番をしっかり抑え、1番、2番もガッチリ抑える。
4回のピッチングは3番から始まる中、相手打線をきっちり3人でしのぎ、5回へ。5回両者いっぽもゆずらず、有吉の好投に味方打線が何とか点をとって欲しかったが、相手好投手に抑えられ最終回へ。
ゲームが動いたのは最終回。
6回。1アウト1塁からのエラー四球、からの満塁。流れが悪くなるこのピンチの中、味方のエラー暴投で2点先制される。続く打者にもツーベースを打たれ4点を取られ、最終回の攻撃へ。
ピンチの後には必ずチャンスがくるのが野球。1アウト満塁。四球で塁にでて、ヒットもあり、皆んなで繋いだチャンス。ここで相手のエラーで2点。尚チャンスは次き一打サヨナラの場面は来るがおしくも相手好投手に抑えられゲームセット。
◾️投手面に関して。
ほんと良く投げてくれたと思います。
緊迫感の中、5回を相手打線1安打無死球で投げてくれた事。やはりコントロールの良さは抜群、緩急、マウンドを上手く使うピッチングは流石です。
最終回ミスからリズムを崩れたけど
この悔しさは忘れず、次に生かしてまた頑張ろう。
◾️守備面に関して。
当たり前の事を言いますが、ミスした方が必ず負けます。全力でプレーをしての失敗は仕方ないけど、この試合に関しては、取れるアウトが取れなかった。出さなくてもいいランナーを出して点に繋げてしまったそこがこの試合のチームの敗因です。
だからこそ日頃から全力で一生懸命簡単なゴロ、フライを、雑にならずしっかり取りに行くんです。
その積み重ねがファインプレーに繋がって行くのです。
この悔しさを忘れず、練習を頑張ろう。
◾️攻撃面に関して。
初回から自分達が持っている能力を今おのおのが出せるマックスを出して攻撃していこう。絶対勝ちたいと思う気持ちをもっと持って欲しい。選手達の力は絶対こんなもんじゃ無いはず。暑さもあり体調もよく無い時もあるかもしれない。でもゲームに出る以上、ベンチに入る以上は1人1人が今出せる力を全力で出しきって1人1人選手が全力プレーして欲しい。最終回だけ頑張ろうとするんではなくて、その気持ちを全員が、初回から出していけばもう少しゲームは変わっていたかも。
試合が出来る事にもっと感謝してこの悔しさをバネにまた切り替えて頑張って行こう。
門真ツインジャガーズさん対戦して頂きありがとうございました。
#全員で自分達の野球を全力でやろう。
#仲間を大切に。
#1試合1試合を大切に。
#試合が出来る事に感謝。
#練習が出来るグランドがある事に感謝。
■保護者の皆様本当暑い中、子どもたちの為に応援に来てくださりありがとうございました。
ページ最上部へ戻る