泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
123TOTAL
市岡アトミック121114
光明台ハレーズ0000
昨日の試合の反省も踏まえつつ、初回から決めに行くと試合前に打撃練習し気持ちを入れ直して挑んだ、大阪市長杯2回戦。

VS光明台ハレーズさん。

先発は今は坊主がトレンドマークの大西。

大西1イニング、秋山2イニング。

先発大西は初回味方のエラー、1つ四球を出し投手内容は良くないが味方の守備に助けられ無失点。

大西の持ち前は打たしてとる!ピッチングのはず。もう一度そこを大西自身再確認しよう。

続いて昨日に続き、秋山に投手交代。
やはりボール先行でカウントが悪い中、四球を1つ出したもののなんとか相手打線を打たしてとり無失点に。

やはり制球力が課題です。

◾️打撃面に関して。

初回から12得点。
チーム安打9と良く打ちました。
ベンチの雰囲気も良くしっかり攻撃ができたと思います。

◾️守備面に関して

チームエラー1。

キャッチャーのスローイングがすごく良くなってきてます。

この試合ショート、セカンドのスーパープレーもあり、しびれるゲッツーでした。投手は助けられたはず!ショート、セカンドナイスプレー!

反省すべき、外野のエラーが1つあった。これも防ごうと思えば防げるミス、エラーだ。やはり一歩目、打球判断、一球一球自分に飛んでくるという準備ができていないな。やはり防げるミスはしっかり防げる守備になろう。接戦でこういうエラーは絶対致命的になる。取れるアウトは取れるように。

◾️声かけ面に関して。

チームが勝っている時に声がでるのは当たり前です。

これが逆の場合仮にチームが負けている時、チームが苦しい時に、今日の試合ぐらい皆んなで盛り上がり、1人1人選手が声かけをできるようなベンチワークになれば、更に強いチームになると思います。

光明台ハレーズさん対戦して頂きありがとうございました。

#全員で自分達の野球を全力でやろう。

#仲間を大切に。

#1試合1試合を大切に。

#試合が出来る事に感謝。

#練習が出来るグランドがある事に感謝。


■保護者の皆様暑い中、遠方まで子どもたちの為に応援に来てくださりありがとうございました。



ページ最上部へ戻る