泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
大井リバーサイド010001
市岡アトミック301004
土曜日に続き、気お引き締め直して、一戦必勝。久々の午前中の試合だ。
昨日の試合の疲れも感じる事なく迎えた東大阪市長杯1回戦。

VS大井リバーサイドさん。

P吉坂、大西

先発は Aクラスハンサムボーイことストレートの速さはチームNo.1吉坂。

吉坂に関してですが、5回までしっかり気持ちのこもったピッチングで投げてくれた。成長を感じれました。

課題はやはりカウントが常にバッター有利にむいていた。バッターからすれば狙い球が絞りやすくなる。ボール先行していたので、先に追い込める制球力をつけて行こう。後はランナーを背負って投げてる時も冷静になれるメンタルも鍛えていこう。いっぱい場数を踏めば大丈夫。

カバーリングは絶対忘れない事。パスボールは仕方ないけど次自分がどう行動しないといけないのかをしっかりと行動に移す準備をする事で失点は防ぐ事ができたかもしれない。もったいない失点だった。防げる失点はしっかり防げるようになろう。

続く大西についてですが、こないだの試合で悔しい気持ちがあってこそなのか持ち前のコントロールが良くランナーを背負いながらの登板をするもリズムも崩れず僅か6球でピンチを救ってくれた。善、ナイスリリーフ。

みんなそうですが、悔しい気持ちを持つ事で成長していきます。

逆に言えば悔しい気持ちを持たない選手は成長しないと言う事。

失敗は誰でもするし、失敗するからこそ、そこで悔しい気持ちが生まれ、次は絶対やってやると言う気持ちが生まれ、結果がでてそれが自信になると私は思います。

■守備面に関して。

チームエラー0 ほんと上手くなってきています。

1回の石井の遊撃手の守備はチームを
盛り上げてくれた守りだ。

続くこの試合での5回ピンチの状況の中ファーストの杉本のバックホームは最高に良かった。

しっかり次のプレーの準備もできていたし、ポジショニングも打者を見てだいぶ工夫出来るようになったのは杉本の成長です。温都ナイスプレー!

坂本の持ち前の俊敏な動きセンターでの絶対とってやると全力でボールをとりにいく姿勢。守備範囲がほんと広くなりピッチャーを助けてくれる。
晴海の成長を感じます。

あと外野のカバーリングも良くなってきています。1人1人そう言う意識を持って試合でやれるようになってきたのはみんなの成長です。

でもまだまだこれから。もっと練習してもっと堅い守備にしていこう。


■打撃面に関して。

チーム安打4 まだまだ頑張れる!

この試合、前日のフライアウトが目立っていたが、この試合に関してはしっかりと改善出来ていたと思います。

強い打球を打つ意識をしっかり持って、これからもやっていこう。

さあ次の試合も勝てるように練習がんばろー!


大井リバーサイドさん対戦して頂きありがとうございました。




#全員で自分達の野球を全力でやろう。

#仲間を大切に。

#1試合1試合を大切に。

#試合が出来る事に感謝。

#練習が出来るグランドがある事に感謝。


■保護者の皆様いつも暑い中、遠方まで子どもたちの為に応援に来てくださりありがとうございました。
ページ最上部へ戻る