泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
1234TOTAL
市岡アトミック013610
大伴フレンズ10203
GW連休2日目。ポカポカ陽気の中、前日の反省も踏まえ気持ちを切り替えて挑んだAクラス府知事杯読売大会1回戦。

VS大伴フレンズさん。

■投手陣に関して

※石井、有吉、吉坂

先発は、やる時はバシッと決めてくれる男 石井。

初回先頭打者に打たれたもの味方のエラーもあり、先制点をゆるす。

2回に四球は出すもの無失点。

3回味方の援護もあり勝ち越しの中
相手打線につかまり、ここで1点差まで追いつかれ、エース有吉と交代。

石井はほんとにセンスのかたまりです。やはりオレがエースになると言う気持ちも私にはしっかりと伝わりました。結果交代はしたけど、石井が悪くて変えたんじゃありません。

勝つために流れを相手に渡さない為に変えたんです。変えられた時、石井は本当に悔しかったはず。この悔しさを絶対忘れず、次に必ずいかしていこう。

石井は苦しくても味方のエラーにむっとする事無くみんなに励ます声を選手にかけていた。そこが石井自身の成長やし、マウンドに立つ人して私は重要視してるとこなので本当に私は嬉しかった。

味方のエラーにむっとしたり、励ます声をかけれない、エラーされたりすれば特に投手は誰でもそりゃ泣きそうになる気持ちはめちゃくちゃわかりますが、そういう投手は私はマウンドにあげません。

続く
有吉は前日、河内長野会長杯で投げていて、少し疲れていたのかもしれませんが、またしてもチームのピンチを救ってくれた。さすがエースです。

最終回しっかり点をとり有吉の温存。

続く
吉坂に投手交代。こないだの自分の反省点も踏まえたのだろう。しっかりと無失点で抑え試合終了。本当に吉坂のマンキンのストレートはいいものがある。ここをもっと成長させたい。吉坂には期待しています。

■打撃面に関して

初回、1番バッターの秋山のセンター前ヒット。あてにいかずにセンター返しを意識しながらマンキンで振り抜くあのセンター前ヒットはホントに良かった。チームを勢いづけてくれた。チームの1番バッターである事の意識をしっかりと持ってくれている。秋山に任せば必ず塁に出てくれる。次の試合も期待しています。

2番有吉 4回表のここぞの所でツーベスヒット。打線にチームの火をつけてくれた。

5番杉本 この日も絶好調。最近しっかり右方向の意識ができている。杉本の成長を感じます。

6番伊藤 5年生ながらもパワー満点。場外ホームランをよく打ってくれた。伊藤自身なかなか試合で結果がでない中、前日に悔し涙をこぼしていた。その悔しさがあったからこそ、この試合でよく晴らしてくれたと思う。颯人ほんとよく打ったな。


■守備面に関して
チームエラー2 絶対0にするぞ!

この試合公式戦初の坪井が1回のライトに飛んできたボールを積極的に突っ込んでライトゴロにしてくれた。ホントに坪井の成長を感じれ私はうれしかった。バックホームの送球も最高だった。

坪井自身しっかりアピール出来ていたし、あの子自身みんなに負けたくないと言う気持ちもしっかり私には伝わりました。何より一生懸命練習してきたからこそいいプレーに繋がったと思います。ホントに坪井は成長しています。でもこれに満足する事無く次も頑張っていこうな。

あとはやはり基礎とカバーリングを忘れずやり続けて行こう。



■声かけ面に関して

この試合では1人1人しっかりいい声が出てた思う。これを毎試合しっかりやり続けていこう。暗い雰囲気でプレーするより絶対明るい方がいいはず。お前達なら絶対出来る!

変えられた選手に対してもキャプテンの有吉はしっかりフォローの声かけをしていた事が、キャプテンとしての成長を私は感じれました。正護いつも有難う。

そういう仲間を励ます声。ポジティブになれる声をみんなでかけあっていこう。

次も楽しんで全員で勝てるように頑張って行こう。

大伴フレンズさん対戦ありがとうございました。




#全員で自分達の野球を全力でやろう。

#仲間を大切に。

#1試合1試合を大切に。

#試合が出来る事に感謝。

#練習が出来るグランドがある事に感謝。


■保護者の皆様いつも暑い中、遠方まで子どもたちの為に応援に来てくださりありがとうございました。







ページ最上部へ戻る