泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
123456TOTAL
上野少年野球団2020004
市岡アトミック0200002
豊中お別れ大会2回戦
伊藤(3回)、高橋(3回)

先発は伊藤。

病み上がりということもあるかもしれないけど、球威、
コントロールともによくなく、打者に対して常に優位に
立てない苦しいピッチングでした。調子の良いときは
淡々とした方がうまくいくことも多いけど、うまくいか
ない時、調子の悪いほどどう調整していくか(リリース、体重移動等幾つか伝えていることを試して)を手探りながらでも調整にしてほしいことと、気持ち面で負け
ない所を出せばもっと結果は変わってたかもしれない。そういった気持ちの面で、強い気持ちをみせることも大事。

次いだ高橋はきっちり相手打者を見て優位に進めることができました。

攻撃面
6回9安打としっかりバットが振れてます。ただ、ここ一番でのヒット1本がでなかったこと、不運な判定もあったけど進塁打ができていればもう少し点が入っていたと思うし、泥臭い点の取り方ができなかった。この点についてはしっかり反省し、次に生かそう。

守備面
慣れないポジションだからということは絶対に言い訳にはして欲しくない。いつボールが来るか、状況判断等は集中し考えていれば結果を別として準備はできるものです。そういった事ができない事については多いに反省し、次に生かして欲しい。失敗は次に繋がるけど、その
失敗を忘れては同じことの繰り返しになるだけで、そこに成長はありません。

負けて悔しい気持ちに目を背けることなくしっかり結果に向き合って欲しいと思います。向き合う事を避けたらそこに成長はありません。
成長とは、野球がうまくなる。ということだけでなく、壁にあたった時にその壁を乗り越える力を持つことができるのか。ということ。ある意味一番大事な部分。敗戦することによる、悔しい気持ちとその後の行動が個人を成長させるということ。

PS.最後まで全力で頑張ろう!
ページ最上部へ戻る