市岡アトミック
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集
スタッフ紹介
グランド紹介
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【大会】 2022年度Aクラス 大東大会4回戦 (2023/1/29 13:00 野崎高校)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
香里ヤングフェニックス
0
0
1
0
0
1
2
市岡アトミック
1
0
0
1
0
1
3
大東大会4回戦
高橋(6回)
JA茨木大会をはじめ、数々の大会を制している強豪チームとの試合。大東大会3回戦が終わってから、個人的にはこの試合を楽しみにしていた相手。
先発は高橋。
6回を投げ被安打6 四死球1
迫力満点の相手打線に2失点は結果以上に内容も素晴らしいものでした。しかし相手5番打者には完全に力負けしたので、次の舞台でその打者にリベンジできるよう向上心を持って取り組もう!
でも現時点、文句のつけようがないナイスピッチ!
攻撃面
相手好投手から4回6安打としっかり打てました。初回の石井のボールに食らいつくスクイズ成功に始まり、彪雅の完璧に捉えたレフトオーバーからの食らいついて勝ち越しセンター前ヒットを放ったキャプテン。
更にこの日の彪雅は、最終回、サヨナラのきっかけをつくったセンター前ヒットと3打数3安打の大当たり。9番打者にこれだけ打たれると本当に嫌やろうなと思う試合。サヨナラの場面での田中の気持ちで持って行った
サヨナラヒット。この試合では皆が繋ぐ気持ちが表れた攻撃。
守備面
バッテリー中心にしっかり守れました。高橋の力投、抜ければ点が入る場面での
キャプテンのダイビングキャッチによる失点阻止。杉本の盗塁阻止など(朝の試合含め3つ全て阻止)。長打を浴びた後の外野からの中継でホームを踏ませない連携
プレーなど、、。その他でも内外野、皆が随所にいいプレーがあり、本当に気持ちが入っていた守備でした。
しかし、まだまだ皆、うまくなるし絶対に満足することなく向上心を持ち続け残りの期間を大事にしていこう。
この試合では相手チームとがっぷりと組合い互角の試合展開でしたが負ける気はしませんでした。それは相手よりも皆が絶対に勝つという強い気持ちと自信を持っていたから、それを裏付ける厳しい練習をしているから。そんな試合でした。これでようやくベスト8。
PS.試合終了後の応援席への御礼の挨拶、代表が拍手している光景を初めて見た。
ページ最上部へ戻る