市岡アトミック
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集
スタッフ紹介
グランド紹介
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【大会】 2022年度Aクラス 城東選抜大会1回戦 (2023/1/22 9:00 東中浜運動公園)
1
2
3
4
TOTAL
住吉フェニックス
0
0
0
0
0
市岡アトミック
0
2
4
4
10
城東選抜大会 1回戦
伊藤(4回)
先発は伊藤。
立上りからテンポの良いピッチングができました。敢えて言えば打者を見て5割6割の力でコントロールを重視できればもっと球数を減らし、楽なピッチングができると思います。
攻撃面
相手の緩いボールに全くタイミングが合わず、自分のスイングができていない傾向が見られました。だからこそセンターへの意識を打席前に持つこと、しっかり自分の打球イメージをする準備をしバッターボックスに入ることが大事です。それと盗めたら盗塁。のサインはタイミングが遅れたら走らなくてよいので、忘れずに。
引続き、相手に合わせる事なく、泥臭く1点を取りに行く事を意識してやろう。
守備面
投手を中心にしっかり守れています。一つ気になるのは、内外野間の打球(フライ)については、内野手は常に外野のポジションを確認する、外野守も内野の守備位置は見えているので、その上で状況を判断し自分が取りに行く姿勢(気持ち)をもっと見せて欲しい。だからこそ、打球を逸らしても、周りの野手はカバーリングをするという意識が極めて重要。カバーリングとは単なるカバーだけではなく、ミスをカバーするとい意味もあります。
この試合でも大技小技がしっかりできましたし、本当に試合運びが上達してます。でもそういう試合ができない時も当然あります。そんな試合こそ泥臭い1点をもぎ取る、1点を凌ぐこと。ができるか、という次のレベルに上がろう!
PS.基礎の繰り返しがレベルアップにつながる!
ページ最上部へ戻る