泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
1234TOTAL
新檜尾台少年野球部00000
市岡アトミック030710
高橋(3回)、有吉(1回)

先発は高橋、球数30球を目安に登板。
力を抜く投球と球を置きに行く投球というのは同じように見えるけど大きく違います。力を入れずにしっかり腕を振るといことと腕を振らずにただストライクを取りに行くということが大きな違いの1つです。少しずつできているけどこの強弱をしっかり頭で理解し実践してもらいたいと思います。次いだ有吉は1イニングたけど、マウンドさばき、落ち着きもあり、また緩急もつけることがしっかりできてます。あえての課題でいえば、ボールを離す瞬間(リリース)の際にしっかりボールを指にかけることでもっといいボールが投げられるのでどうすればばできるか考えてみて下さい。

攻撃面
4回10安打と良く打てました。しかし野球は前から言うように流れのスポーツ。初回の攻撃で泥臭くてもいいからしっかり1点取れるように心がけよう。
泥臭くというのは、ゴロを打つ、進塁打を打つ、バントや走塁でかき回したりノーヒットで点を取るということ。もちろんヒットを打って点を取るという事にこしたことはないが、泥臭い野球ということをしっかり意識しし、実践していこう。

守備面
この試合は目に見えないエラーが3つありました。前から言うように基礎をしっかり
やる。ということは皆できてきてるけど、もう少し言うと、いつも行うアップ、スト
レッチ、ストレングス(ダッシュなど)は怪我予防、身体能力の向上と、動ける体に
するために準備です。試合開始時間や、場所の関係で限定的にしかできないケース
も勿論あるので、空き時間を見つけてダッシュをするなど個人の工夫次第で準備はできるもの。そういう事も理解して行こう。

PS.初回に点が取れん。。
ページ最上部へ戻る