泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
123456TOTAL
市岡アトミック0000022
仁徳ヤンガース02002-4
伊藤(2回)、高橋(3回)

先発は伊藤。

立上りはよかったけど、2回の無死満塁から点を取れず悪い流れの中での相手の攻撃の先頭への四球が勿体なかった。野球は流れのスポーツ。野球の流れにおける守りにおいて大事な点が2点あります。1つ目は大チャンスで点を取れずに相手が盛り上がった状態且つ点を取れずに
少し沈んだ状態で守備に入るケース(今回のような)。2つ目は点を取った後の守りを0に抑えるケース(流れを相手に渡さない)。他にも大事なケースはありますが、この2点はしっかりバッテリー中心に意識して欲しいと思います。段々と高度な野球になってます。

次いだ高橋は、大事な試合でもきっちり自分の力を発揮できるようになっているので後は前から言うように緩急を打者に意識させるため、緩い球の制球力も磨いてもらいたい。

攻撃面
強い打球を打つ、強いゴロを打つということができず、結果的には最終回の2点のみ。皆意識はしてると思うけど、意識することも大事ですが、そういう打球を打つためにはどういうスイングをすればよいのかをもっと追及し素振り等練習をする必要がある。どういうスイングをしたらよいか迷っている場合は聞きに来てください。
指導者が一方的に指導するより、自ら感じ、わからなければ聞き実行する。ということに意味があります。

守備面
積極的な失敗は次に繋がるけど消極的なミスは次にも繋がらない。この試合は3点勝負と試合前に話しました。2点までは取られても全然大丈夫という中で消極的なミスから3点目を与えたことは悔いしか残らない。逆に言えば積極的な失敗で3点目を与えたとしてもこれは攻撃面でもいい影響を与えるもの。そこを理解してしっかりと理解し糧にして欲しいと思います。
引続き、継続して基礎をしっかり意識しカバーリングを忘れず自分のできることを考えてプレーしよう。

PS.着実にチームは強くなっているので自信を持とう!
ページ最上部へ戻る