市岡アトミック
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集
スタッフ紹介
グランド紹介
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【練習試合】 2022年度Aクラス (2022/7/24 9:00 市岡グランド)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
市岡アトミック
0
0
1
3
3
0
7
平尾子供会
0
0
0
0
0
0
0
桐本(2回)、高橋(3回)、田中(1回)
先発は桐本
持ち味であるテンポよく打たせて取るピッチングがしっかちできていたので公式戦でも同様の持ち味を発揮して欲しいと思います。次いだ高橋も3イニングをきっちり抑えたこともそうだけど打者を見て簡単に打たせて取るピッチングができたことは投球の幅が広くなっている。あえて言えば緩いボールのコントロールの精度を高めて欲しい。最終回に登板した田中はボールの勢い、コントロールとも納得のいくものではなく、本人も分っていると思う。悩んでいいのでその壁を克服して欲しいと思います。
攻撃面
6回8安打としっかりバットが振れていました。しっかり
課題を克服して結果を出した選手もいるしそういう選手はもっと自信を持っていいです。また、まだ課題が残る選手はしっかり課題、結果と向き合って克服して欲しいと思います。考え方と取組みを変える勇気も必要です。
また5年生は今の内にしっかり失敗をして次に生かすように心ががけること、6年の試合では特に伸び伸びとプレーしてもらえたらと思います。
守備面
少しばたつくところもありましたが、取れるアウトをきっちり取っていること、投手がしっかり踏ん張っていることが無失点に繋がっています。またコミュニケーションについても少しずつ意識がでているので、まだ考えきれてない選手は考える癖を身に付けて下さい。皆が1プレー1アウトを取るために。を考えることもチームプレーです。合わせて基礎、カバーリングをしっかり自分のできることを常に考えプレーして欲しいと思います。
走塁面
1点差など競った試合で勝敗を左右する一つに走塁があります。だからこそベースランニングをやっています。
また走塁はランナーだけでなくランナーコーチも本当に重要な役割です。.もっと言えばランナーコーチの声1つで勝てる試合もあるということを意識していきましょう。
PS.酷暑の中でも審判をしていただけることに感謝。
このご時世でも学童の繋がりで試合できる事に感謝
人と人との繋がりに感謝。
ページ最上部へ戻る