泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
市岡アトミック100034
沢田ジャガーズ000033
久しぶりの勝利も、またもや…

BT:亀井、秋田、國方ー國方、西林

 

今日の先発は亀井、相変わらずボール先行の投球もピンチを凌いで2回をゼロに抑え仕事を果たしてくれました。

2番手の秋田は、球のキレがあり相手バッターが振り遅れる場面が多く2イニングをほぼ完璧に抑えましたが、3イニング目の2死から球が荒れ出したので、キャプテンを見ると「俺は投げたくない。また先週みたいに逆転されるかもしれないので」っていう顔をしていたので、それじゃ先週みたいに逆転されてこいと4点差のあと一死の場面でキャプテンにバトンタッチ。案の定、2死1,2塁から連続四球で押し出し、WPで1点差までになって、顔が引きつりながらも何とか最後のバッターを三振に打ち取りましたが、5年生ピッチャー二人が試合を作ったのに、完全にキャプテンが試合を台無しにしましたね。

その弱い逃げの気持ちでは、この先キャプテンとして、エースとしてふさわしくない選手になってしまいますよ。

自信がないのならば、しっかり練習してください。

普段から練習もせず家でゲームばっかりしているキャプテンはどこもいてませんよ。

言われて悔しいのならば、気持ちの強い自信満々の選手になって下さい。

キャプテンとしての自覚が全くないので、その辺からしっかり意識を変えて下さい。

 

攻撃は、初回に相手ピッチャーの立ち上がりが悪く、連続四球から押し出しで先制。尚も1死満塁のチャンスから、セーフティバントのサインで三塁ランナーが飛び出しタッチアウト…

セーフティバントのサインでは3塁ランナーは飛び出さないと説明しているのに理解していない。

結局、せっかくの大チャンスを1点しか取れなかったのが今後の反省点です。

あとは、2番手ピッチャーのスローボールに内野ゴロの山、前のバッターがどうやって打ち取られたのか、ネクストバッターが見ていないから同じ打ち取られ方をする。ネクストからしっかり集中できるようになって下さい。

そんないやーな状況の中、ようやく5回に満塁から西林が走者一掃の2塁打で3点を奪うことができました。

※その後ベタな2塁牽制でアウトになってましたが…(笑)

 

守りは、大きなミスはなかったと思いますが、ゴロの捕るバウンドのタイミングが悪く、まだまだできてません。

まだエラーするバウンドで捕っているので練習から意識して守りましょう。

 

今日の試合も内容は最悪でしたが、なんとか勝ち切ることができました。

これは子供たちが少しずつ成長し、自分たちで掴んだ勝利です。

 

今日も暑い中、遠方にも関わらず応援に駆け付けて下さいました父兄の皆様方、本当にありがとうございました。

子供たちは少しずつですが確実に成長しています。

もっと興奮する試合ができるようにこれからも子供たちと練習を頑張っていくので、引き続きあたたかいご声援宜しくお願い致します。

 

【独り言】

この大会の次戦は、またもや新小トータス…

この数ヶ月でどっちが成長しているかな??

ページ最上部へ戻る