1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
熊取ベアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
市岡アトミック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
BT:藤井ー岩城
先発藤井は前回登板からしっかり修正して、いつも通りの安定したピッチング!初回を三者凡退に抑えて守りのリズムを作ってくれました。7回を投げきって1四球、1失点はナイスピッチング!
次回の登板もこのピッチングを続けてくれると助かるわ~(笑)
守備はまぁ無難にこなしたが...4年生のエラーは仕方がないが、最終回ショート内野安打から盗塁を許し、送りバントでランナーを3塁に置いて最後はスクイズで1失点。相手の定跡通りの攻撃、どこかで止めることが出来なかったでしょうか?ショートはしっかり準備できていましたか?あの打球を簡単にヒットにするのは...
キャッチャーはランナーの盗塁を警戒していましたか?最終回なのだから時間を気にせずもっと牽制のサインをだしては?それに相手ランナーつまずいてスタート遅れてましたよ。
簡単に走られては...
バッテリーはスクイズを頭にいれてましたか?相手バッタースクイズの構え早かったですよ。
相手監督のサインをなんとなく見てるだけ、バッターのスクイズの構えになんの反応もなしでは...
この失点場面、すべて6年生が関わっていますよ。
攻撃は相手チームよりもアトミックの方がチャンスは作れてました!ただ最後の1本が...
ランナーを3塁に進めてからの相手ピッチャーのギアチェンジには正直脱帽でしたが、ここをなんとか攻略しないと勝っていけません。チーム力で戦うのは当然ですが、残念ながら最後は個の力!ヒットを打つも、スクイズを決めるも、外野フライを打つも、最後は練習量です!自分がどれだけやったか!!です。自信が無ければ結果は出ません。チャンスで緊張してるようでは論外です。自信が持てるだけの練習をして下さい!!!
トーナメント方式は難しいもので、どれだけ良い試合をしても負ければ終わり。その大会、次はないです。
しかしどんなに内容の悪い試合でも、勝てば次の試合があります。やり返すチャンスがあります。
残り試合、内容よりも勝ちにこだわっていきましょう!技術よりも気持ちで!!!
本日も朝一番の試合あたたかい応援ありがとうございました。残り大会も少ないですが次の試合もたくさんの応援よろしくお願いします。