1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市岡アトミック | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
ジュニアジャガース | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | x | 6 |
BT: 足立ー岩城
先発の足立は立ち上がり1,2回を三者凡退に抑えチームに勢いを付けてくれました。その後は味方のエラーもあり6失点してしまいましたが5回をヒット1本に抑え(四死球3)上出来だったと思います。
あとはランナーが出た時のケアを勉強して簡単に盗塁されないように練習していきましょう。
守備ですが、エラーもありましたが、少年野球では当然の事です!エラーをした後が大事ですよ。気持ちの切り替えが出来なければ続けてしまいます。(負の連鎖やで)
エラーをした選手一人ではなかなか気持ちの切り替えは難しいです。ましてや4,5年生が守っているので6年生が声をかけてあげてください。(ピンチの時はピッチャーにもね)
そして自分に自信が持てるまでノックを受けましょう。(分かりましたか?小松君。バッティング練習したいです!!!だけではダメですよ)
攻撃面ですが、4番の國方が2安打で調子が上がってきました。(我慢して使って良かったわ!)3番の藤井も相変わらずバットが振れてるので、1,2番が機能すればもう少し点が取れそうです。
いつも言っていますが当てにいってのサードゴロよりフルスイングでの三振の方がピッチャーは嫌ですよ。三振を怖がらずフルスイングでいきましょう。
本日もあたたかい応援ありがとうございました。今日の負けは(も)監督の責任です、選手は怒らず監督を怒ってください。(監督のエラーですわ)
次の試合もたくさんの応援よろしくお願いします。