1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
市岡アトミック | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 6 |
芦部ジャガーズ | 1 | 0 | 0 | 4 | 2X | 7 |
A監督です。
BT:神垣、楠谷ー足立、荒川、神垣
本塁打:中松
2塁打:楠谷、土井
1回表、三者凡退で無得点。
先発はキャプテン神垣。
ヒットで出したランナーを犠牲フライで返され、1失点。
2回表はヒットでランナーを出すも無得点。
2回裏はキレのある球で三者凡退に抑え、アトミに流れが来ました。
3回表、ツーアウトから足立が四球で出塁、盗塁とボークでランナー3塁となり、岩城の見事なレフト前ヒットで同点となりました。
3回裏も三者凡退。
4回表は社長こと楠谷、神垣、土井の3連打で2点。
さらに(怪我の足立の)代打國方の2点タイムリーヒット(ナイスバッティング!)でこの回一挙に4得点。
完全にアトミペースにすることが出来ました。
しかし、4回裏は2アウトからの連続四球でランナーをため、7番バッターにど真ん中の甘い球を見事な満塁ホームランを打たれ、まさかの同点となってしまいました。
5回表、先頭の中松のランニングホームラン(お見事!)で1点を返し、勝ち越し。
最終の5回裏、リリーフに社長こと楠谷。
簡単にツーアウトを取ったが、連打と死球で満塁とし、連続ワイルドピッチで逆転サヨナラ負けとなってしましました。
攻撃はここ数試合打ててませんでしたが、今日は連打、ホームランとバットがよく振れてました。
同点とされた後にすぐに勝ち越すなど、今までにはない効果的な攻撃が出来ました。
守備もセカンド荒川、ショート土井、サード岩城の5年生トリオが堅い守備を見せてくれました。
最終回、ツーアウト満塁の場面。アトミあるあるのワイルドピッチ。
バッテリーが必死で失点を防ぎに行かないのはどうしてでしょう?
ベースカバーに入らないピッチャー、全力でボールを追わないキャッチャー。
サヨナラの場面です。勝つつもりがあるとは思えません。
もちろん、指導出来ていない監督の責任ですが、、、
本日も蒸し暑い中の試合にも関わらず、たくさんの応援をありがとうございました。
独り言:今日はヤケ酒、、、